内視鏡(胃カメラ)受けてきた!

みなさんこんにちは、ぽこたろうです。

 

さて、先日の記事でも書かせていただいた通り、職場も健康診断で”十二指腸潰瘍瘢痕”との診断を受けました。

pokotarohouse.hatenablog.com

 

精密検査の必要はなかったのですが、初めてのことだったので心配になり、初めての胃カメラを受けてきました。

 

 

内視鏡(胃カメラ)とは?

口から内視鏡を入れて、胃の中を診察する検査です。

胃カメラと聞くと、「おえっ、おえっ」と涙目になりながら検査を行う印象でしたが、現在は検査方法も進歩をしているようでした(相変わらず、「おえっ、おえっ」と苦しい検査となる場合もあります)。

 

検査前日

・食事は前日の20時以降は絶食。水分は摂取可能。

消化に良いものを摂る。

 

検査当日

①問診

まずは、その日の体温を測ったり、検査を受けにきた経緯などを受付の方に伝えます。

そして、鎮静剤を使用しての検査を希望したため、使用するための同意書を記入します。

しばらく待つと、診察室に呼ばれました。

 

②咽部麻酔

診察をするための事前準備として、喉の感覚を麻痺させるために、ドロっとしたゼリー状の薬を2回服薬します。

1回目はすぐに飲み込み、2回目は5分間ほど口に含んだ状態で待ちます。

口に含んだ状態で待っていると、徐々に口の中の感覚がなくなり、含んでいる薬が口角から漏れている気がするけれど、実際には漏れていない?のかよく分からない感覚になりました。薬が効いている証拠ですね。

5分ほど待つと、ガーグルベースに吐き出すように促されました。

下の画像はガーグルベースです。

f:id:pokotarou-com:20190923172016j:plain

 

③鎮静剤投与

点滴を通して鎮静剤を投与します。

看護師さんが少しずつ投与してくれます。

しばらくは意識があったのですが、いつの間にか眠ってしまっていたようです。

このあとから全く意識がありません

 

④胃カメラ投入

もちろんですが、この時も全く意識がありません。

検査時間は5分程度とのことでした。

眠っている間に検査が終了して、口から管を入れられている感覚など全くありませんでした。


⑤終了

検査が終了すると看護師さんに起こされ、鎮静剤の効果が薄れるまで休むために別のベッドに移動を促されます。

しかし、この時も頭がボーッとして、定かな記憶がありません。

でも安心してください、移動する際には看護師さんが付き添ってくださいます。

 

終了後の休息は、だいたい1〜2時間程度取れば、鎮静剤の効果も薄れてきます。

私は3時間ほど眠ってしまいましたが。。。

 

⑥検査結果の説明

その後は診察室に呼ばれ、医師からの検査結果の説明があります。

異常があれば、この時に説明を受けることになります。

幸いにも私は特に異常はありませんでした。

 

全終了後

・車の運転は原則として禁止

公共交通機関を利用して帰りましょう。 

 

・飲食は検査終了1時間後から可能

鎮静剤の効果から目が醒める頃には可能ということになりますね。

 

最後に

以前、知人から胃カメラを飲んだ時はとても辛かったと聞いていましたので、飲むまでは不安がありましたが、鎮静剤を使用し、眠った状態での検査でしたので、苦しむことなく検査を受けることができました。

もし、みなさんが胃カメラを受ける時には、できれば鎮静剤を使用しての検査を行っている医療機関での実施をお勧めします。

十二指腸潰瘍瘢痕!?

みなさんこんにちは、ぽこたろうです。

 

先日、職場の健康診断を受けました。

例年であれば、「異常は認められませんでした。」と親展ハガキで送られてくるのですが、日頃の不摂生が祟ったのか、なんと「十二指腸潰瘍瘢痕」と記されていました。

 

∑(゚Д゚)...

 

初めて聞いた言葉でそもそも、潰瘍の後の”瘢痕”とは何なのかサッパリです。

 

 

十二指腸潰瘍瘢痕について

十二指腸潰瘍瘢痕(じゅうにしちょうかいようはんこん)と読むそうです。

何だか難しいですね。

 

瘢痕(はんこん)とは

潰瘍が治った後のことのようです。

潰瘍が治る際に周辺の皮膚を引っ張るように治っていくため、瘢痕と表現されるようです。

 

十二指腸潰瘍の原因

多くの方がストレスが原因であると思われているかと思います。

もちろんストレスも原因のその一つのようです。

他には…

 ・過労

 ・喫煙

 ・飲酒

 ・香辛料

 ・熱すぎたり、冷たすぎたりする食べ物

 ・消化の悪いもの

 ・ピロリ菌

 

ピロリ菌は胃がんの原因にもなるため、胃の中にいないか不安になりますね。

 

十二指腸潰瘍の症状

 

症状としては…

 ・みぞおちの痛み

 ・吐き気

 ・胸焼け

 ・吐血や下血 など

 

私は特に自覚症状はありませんでした。

検診結果に十二指腸潰瘍瘢痕と書かれていたときには驚きました。

 

治療方法

人間の体ですから、私のように気付かないうちに潰瘍になって、気付かないうちに治っているという方も意外と多いのではないのでしょうか。

症状によっては、病院で以下の治療をするようです。

 ・薬物療法

 ・手術

 ・除菌

 

最後に

私は職場の健康診断で十二指腸潰瘍瘢痕が判明しました。幸いにも「精密検査は不要です」と書いてありましたが、実は、丁度1年前に大きな病気をしたので、不安になったので、内視鏡(胃カメラ)を受けに行こうかと思います。

pokotarohouse.hatenablog.com

それってデートDVじゃないかい?

みなさんこんにちは、ぽこたろうです。

 

先日東京に旅行に行ってきました。

旅行の時に散財しないようにと心掛けて行ったつもりでしたが、散々散財して帰ってきました。

節約生活の始まりです。笑

 

今日は東京の友達に会った時に聞いた内容で、それってデートDVじゃ…と思ったので記事にします。

 

 

デートDVとは

DV(ドメスティックバイオレンス)という言葉は皆さん一度は聞いたことがあるかもしれません。

DVを日本語訳すると…

 ・家庭内暴力

DVもいくつかの種類に分けられ、その中の一つに「デートDV」があります。

デートDVとは、主に、夫婦や恋人間での暴力行為を指します。

次に旅行先で友達に聞いた話を書いていきます。

 

友人Aの話

友人A(女性・大学生)は交際相手B(男性・大学生)と半同棲生活をしており、学内でも一緒にいることが多かったそうです。

好きな人と多くの時間を一緒に過ごせるわけですから、楽しい時間だったことでしょう。

しかし、あることがきっかけで交際相手Bの態度が一変したそうです。

 

他の男性と話していた

 

これがきっかけだったそうです。

そして彼女は交際相手B以外の男性と話すことを禁じられたそうです。

私はこれを聞いた時に、デートDVの始まりの典型的なパターンだと感じましたが、友人Aはその時には特別違和感を抱くことなく、ただの”束縛”という言葉で片付けてしまったようです。やはり大学生にはその辺の判断はまだ難しいのではないでしょうか。

 

それからしばらく経ち、特にこの一件を特別視していなかった友人Aは、友達として他の男性と話しをしたそうです。

きっとその光景を交際相手Bが見ていたのでしょう。

家に帰ると、交際相手Bが今までに見たことがない険しい表情をして立っていたそうです。

 

お前、◯◯と話してただろ

 

友人Aは後ろめたいことでもなかったからということで、正直に話していたということを伝えたそうです。

すると、いきなりビンタをされたそうです。

なぜいきなりビンタをされたのか分からない友人Aは、訳が分からず、その場にしゃがみ込み泣いてしまったとのことでした。

その姿を見て、交際相手Bの態度が一変し、急に自分の過ちを謝罪してきたそうでした。

その場はそこで収束したそうですが、しばらく経つとまた同様のことが繰り返され、いよいよ本格的に暴力や束縛、行動の制限が始まったそうです。

 

それ以降は、日常の暴力や性行為時の避妊の拒否などの暴力や強要行為があり、友人Aが痛がっていたり、泣いたりすると謝罪をして優しい一面を出す、という一連のDVサイクルが成立していったそうです。

 

デートDVの特徴

デートDVは行き過ぎた愛が悪い形で出てしまったものです。

自分の交際相手が意に沿わない行動を取ると、その嫉妬心や自分から離れていってしまうのではないかという束縛心が生まれ、自分の管理下に置いておきたいという思いにつながり、その結果として暴力行為として表れます。

しかしながら、暴力を振るった相手は、愛している女性なのです。男性としては、当然、相手が泣いていると”やってしまった”という思いに駆られて謝る事になります。

 

嫉妬心・束縛心 ー 暴力行為 ー 謝罪

 

この一連の流れが、デートDVの特徴なのです。

このデートDV、意外と相談をするに至らないことも多くあります。

 

なぜ相談できないのか

デートDVは他者から見れば、その判断は迷うことはありませんが、当事者からすると判断に迷うところがあります。

暴力行為を受けている時には恐怖感に支配され、”通報した方がよいのだろうか”、”誰かに相談したい”と感じます。

しかし、デートDVの特徴として、この後には交際相手からの”謝罪”があるのです。

ここまでの流れでは、すでに暴力を受けているのですから、第三者が見れば、その時点で危ないという事に気づくことができますが、デートDV被害の当事者となると、交際相手からの謝罪ということもあり、”もうしないって言っているから大丈夫”、”もう一度信じてみたい”という思考に至ります。

結果、交際相手から暴力を受けているにも関わらず、相談や通報をする事によって相手を貶めたくないという理由から、誰にも相談することなく、被害を明るみに出すことができないのです。

 

勇気を出して相談

少しでも相手との関係性でデートDVの可能性を感じたら、まずは親や兄弟等の信頼できる人に話してください。しかし、デリケートな内容だけに家族には話しにくいという人もいるかもしれません。その場合には信頼の置ける友人でも構いません。

万が一、話せる人物がいない場合には、下記のような相談窓口も開設されています。

www.gov-online.go.jp

 

最後に

何度も繰り返しますが、夫婦や恋人との関係性で何らかの違和感を感じたらすぐに相談することをお勧めします。

また当事者だけではなかなか相談まで踏み切ることができないこともあるかと思います。当事者の周囲の方々による支えがデートDVでは重要なのです。

現在、交際相手からデートDVと疑われるような行為を受けている、知り合いにデートDVを受けているのではないかと思われる人物がいる。そのような場合には一刻も早く相談をお願いします。

相談することで被害の重大化を抑えることができます。

勇気を出して、相談を。