内視鏡(胃カメラ)受けてきた!

みなさんこんにちは、ぽこたろうです。

 

さて、先日の記事でも書かせていただいた通り、職場も健康診断で”十二指腸潰瘍瘢痕”との診断を受けました。

pokotarohouse.hatenablog.com

 

精密検査の必要はなかったのですが、初めてのことだったので心配になり、初めての胃カメラを受けてきました。

 

 

内視鏡(胃カメラ)とは?

口から内視鏡を入れて、胃の中を診察する検査です。

胃カメラと聞くと、「おえっ、おえっ」と涙目になりながら検査を行う印象でしたが、現在は検査方法も進歩をしているようでした(相変わらず、「おえっ、おえっ」と苦しい検査となる場合もあります)。

 

検査前日

・食事は前日の20時以降は絶食。水分は摂取可能。

消化に良いものを摂る。

 

検査当日

①問診

まずは、その日の体温を測ったり、検査を受けにきた経緯などを受付の方に伝えます。

そして、鎮静剤を使用しての検査を希望したため、使用するための同意書を記入します。

しばらく待つと、診察室に呼ばれました。

 

②咽部麻酔

診察をするための事前準備として、喉の感覚を麻痺させるために、ドロっとしたゼリー状の薬を2回服薬します。

1回目はすぐに飲み込み、2回目は5分間ほど口に含んだ状態で待ちます。

口に含んだ状態で待っていると、徐々に口の中の感覚がなくなり、含んでいる薬が口角から漏れている気がするけれど、実際には漏れていない?のかよく分からない感覚になりました。薬が効いている証拠ですね。

5分ほど待つと、ガーグルベースに吐き出すように促されました。

下の画像はガーグルベースです。

f:id:pokotarou-com:20190923172016j:plain

 

③鎮静剤投与

点滴を通して鎮静剤を投与します。

看護師さんが少しずつ投与してくれます。

しばらくは意識があったのですが、いつの間にか眠ってしまっていたようです。

このあとから全く意識がありません

 

④胃カメラ投入

もちろんですが、この時も全く意識がありません。

検査時間は5分程度とのことでした。

眠っている間に検査が終了して、口から管を入れられている感覚など全くありませんでした。


⑤終了

検査が終了すると看護師さんに起こされ、鎮静剤の効果が薄れるまで休むために別のベッドに移動を促されます。

しかし、この時も頭がボーッとして、定かな記憶がありません。

でも安心してください、移動する際には看護師さんが付き添ってくださいます。

 

終了後の休息は、だいたい1〜2時間程度取れば、鎮静剤の効果も薄れてきます。

私は3時間ほど眠ってしまいましたが。。。

 

⑥検査結果の説明

その後は診察室に呼ばれ、医師からの検査結果の説明があります。

異常があれば、この時に説明を受けることになります。

幸いにも私は特に異常はありませんでした。

 

全終了後

・車の運転は原則として禁止

公共交通機関を利用して帰りましょう。 

 

・飲食は検査終了1時間後から可能

鎮静剤の効果から目が醒める頃には可能ということになりますね。

 

最後に

以前、知人から胃カメラを飲んだ時はとても辛かったと聞いていましたので、飲むまでは不安がありましたが、鎮静剤を使用し、眠った状態での検査でしたので、苦しむことなく検査を受けることができました。

もし、みなさんが胃カメラを受ける時には、できれば鎮静剤を使用しての検査を行っている医療機関での実施をお勧めします。